丘の上の分棟形式住宅【傾斜地の住宅】
丘の上の分棟形式住宅【傾斜地の住宅】
傾斜地である敷地に分棟形式の建築物を建設するプロジェクトです。
1階にテラス、B1階に吹き抜け状の中庭を有しています。人工地盤にあたる地下部分を壁式鉄筋コンクリート構造とし、その上に在来軸組工法の建物を2棟設け渡り廊下でつなげています。
各棟をつなぐ渡り廊下に大きな力が生じないようにバランスよく耐力壁を配置するとともに地震時の挙動を立体解析によって評価し、渡り廊下の構造耐力上の健全性を確認しています。
リビング上部の切妻屋根については小屋梁を設けず、鋼製のタイバーを設けることで架構の安定化をはかりながら空間をすっきりするように配慮しています。
地下部分は土圧を受けるため、鉄筋コンクリート壁が抵抗するようにしています。エントランス部の跳ね出し壁については、土圧荷重時の荷重伝達を有限要素解析で評価して構造設計を行っています。
傾斜地に人工地盤をつくり、各スペースの隙間から光が注ぐ空間。一般的な構造技術を組み合わせた架構とすることで立体的な空間構成を実現し、人の営みを支えています。
意匠設計:ツズキオフィス
構造設計:楠本玄英構造設計事務所
延床面積:約220㎡
階数:2F/B1F
構造:木造/壁式RC造
構造計画上の特徴
分棟形式在来軸組工法/視線を通すスティールタイバー/地下構造の有限要素解析評価/任意形状の耐震性能を評価する立体解析